スキルマネジメントカンファレンス 2024

DX時代ものづくり人材
組織の未来を考える

真のDXに不可欠な人づくり・組織づくり

参加無料 オンライン開催(途中、入退出可能です)

主催:株式会社Skillnote 協力:株式会社日本能率協会コンサルティング

  • 藤本 隆宏 氏

    早稲田大学教授 東京大学名誉教授 日本能率協会コンサルティングエグゼクティブアドバイザー、 ものづくり未来ラボフェロー

  • 石田 秀夫 氏

    株式会社日本能率協会コンサルティング 取締役 生産コンサルティング事業本部 シニア・コンサルタント

  • 酒井 亨 氏

    川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー航空宇宙ディビジョン新規事業推進部(兼)生産総括部生産企画部副部長

  • 山川 隆史

    株式会社Skillnote 代表取締役

今すぐ申込む

Theme 現場DXによる
ものづくり人材
組織ポテンシャル発揮

製造業を取り巻く環境が大きく変わりつつある一方で、深刻な人手不足に加え、若者のものづくり離れが起き、技術の継承が危ぶまれる中でも現場力の維持・強化が求められています。
一方で、これらを強化・維持し、さらなる収益向上を目指すには、外部環境に左右されない強い現場が必要で、その鍵を握るのは「人」と「組織」と考えます。
今回は、「現場DXによるものづくり人材と組織のポテンシャル発揮」をテーマに、有識者やものづくり企業のリーダーの皆様をお招きし、ノウハウや事例を紹介いただき、現場で実践するためのヒントを掲示できればと考えています。

Time table タイムテーブル

  1. 13:30

    オープニングスピーチ

    山川 隆史

    株式会社Skillnote 代表取締役

  2. 13:35

    基調講演

    DX時代の日本の製造業の勝ち筋

    藤本 隆宏 氏

    早稲田大学教授 東京大学名誉教授
    日本能率協会コンサルティングエグゼクティブアドバイザー、ものづくり未来ラボフェロー

    1979年東京大学経済学部卒。三菱総合研究所、ハーバード大学博士課程を経て、1990年~2021年東京大学経済学部助教授・教授。その間、ハーバード大学客員教授・上級研究員、リヨン大学客員教授、日本学術会議議員など歴任。2003年~2021年東京大学ものづくり経営研究センター長。
    現在、早稲田大学教授、東京大学名誉教授、一般社団法人ものづくり改善ネットワーク代表理事、FTものづくり研究所代表、経営研究所所長、日本自動車殿堂会長、進化経済学会フェロー、他。
    専門は技術・生産管理、進化経済学。

    日本の製造業はいまだかつてない分岐点に立っている。
    従来からの人手不足に加え、サステナブル時代における技術革新や長期の円安基調、新興国の賃金上昇によるデフレプレッシャー緩和などが起きています。
    これらに対処するために、国内の多くの生産現場では「生産性向上」が必須となっています。
    一方で、生産性向上のために、多くの企業ではDXやデジタル活用に取り組んでいるものの、「DXのためのDX」など失敗に終わっているケースが目立つようになってきています。
    こういった失敗を引き起こさない鍵は現場にあり、現場を担う「人」が重要です。
    今回、ものづくり研究の第一人者である藤本隆宏先生より、日本の強みを活かした人づくりと日本の製造業の「勝ち筋」について、ものづくり経営学の理論とデータによる実態調査に基づいてお話しいただきます。

  3. 14:20

    ゲスト講演

    「マネできない」強い現場をつくるための人づくり

    石田 秀夫 氏

    株式会社日本能率協会コンサルティング
    取締役 生産コンサルティング事業本部 シニア・コンサルタント

    大手自動車メーカーに入社し、エンジニアとして実務を経験。生産部門および開発設計部門のシームレスな収益改善・体質改善活動を支援。事業戦略・商品戦略・技術戦略・知財戦略を組合せた「マネできないものづくり戦略」を提唱し、次世代ものづくり/スマートファクトリー化推進のコンサルティングに従事。

    人手不足が深刻な製造業では、AI・IoT・デジタルツイン技術を活用したスマートファクトリーなどのデジタル化を推進し、新たな価値創出と業務効率化によって、競争優位性の確保に取り組んでいます。
    しかし、本来、競争優位性は、デジタル化そのものではなく、現場そのもにあり、その現場を構成する人材こそが源泉なのです。
    そのためには、これまで以上に人材育成が重要とされ、培われてきた技術やスキルを活かした上で、さらに、デジタル・DX時代に必要とされる新たな技術やスキルを獲得していく必要があります。
    本講演では、数多くの生産現場を見てきた経験とノウハウをもとに、競争優位のあるマネできない強い現場をつくるための人づくりについて、株式会社日本能率協会コンサルティングの石田様にお話しいただきます。

  4. 15:00

    ゲスト講演

    「Smart-K」にみる、製造DXの最前線とデジタル活用による組織のあるべき姿

    酒井 亨 氏

    川崎重工業株式会社
    航空宇宙システムカンパニー航空宇宙ディビジョン新規事業推進部(兼)生産総括部生産企画部副部長

    川崎重工業株式会社に入社後、航空宇宙システムカンパニーにおいて、生産技術、生産管理を担当。2018年にSmart-Kプロジェクトを立ち上げ、プロジェクトリーダとして従事。製造現場のDXを推進している。修士(経営学)。

    航空機製造は、数え切れないほどの部品や複雑な加工法を必要とする”超”多品種・少量生産で、人手に頼る工程も多い労働集約型の産業です。
    航空機という特性から、厳格な品質要求が求められ、製造工程において高度なQMSが必要とされる。
    設計から製造に至る工程が紙による管理となっており、現場の生産性改善を進めるにも限界となっていました。
    そこで、これらの「紙」を「デジタル」に移行し、厳格な品質管理と生産性の向上のために、製造現場のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。
    今回、川崎重工のDXプロジェクトであるSmart-Kの概要を紹介いただくとともに、Smart-Kによってものづくり現場や人・組織にどのような変化が起きているのかについて紹介します。

  5. 15:40

    Skillnote講演

    製造業の人材育成と配置を支援するスキルマネジメント

    山川 隆史

    株式会社Skillnote 代表取締役 

    早稲田大学理工学部卒。信越化学工業株式会社入社。電子材料事業本部にて 新規技術のビジネス開発や開発品の市場開拓などに従事。10年間にわたり、半導体用材料の次世代技術開発など、アジア・欧米のグローバル企業とのプロジェクトに多数参画。2006年3月に製造業の人材育成を支援する会社を創業、2016年1月に株式会社Skillnoteを設立、現在に至る。2006年以降、製造業の人材育成、スキルマネジメントの課題に取り組んでいる。

    製造業の根幹である人材確保・人材育成を脅かす人手不足や雇用流動化といった根本的な課題は根強く残る一方で、急速な技術革新やビジネスモデルの変革が急速に進み、製造業を取り巻く環境は大変革の時代に入っています。
    このような環境変化に対応するためには、技能伝承や多能工化、リスキリングなど人材課題を解決することが求められ、戦略的なスキルの獲得と活用によるスキルをベースとした組織・人材開発が必要です。
    本講演では、製造業におけるスキルの獲得と活用に特化したスキルマネジメントをご紹介します。

  6. 16:10

    パネルディスカッション

    DXやデジタル活用に失敗しないための人づくり・組織づくり

    登壇者:藤本 隆宏氏、石田 秀夫氏、酒井 亨氏モデレーター:山川 隆史

    ものづくり現場におけるDXやデジタル活用の現状と課題を振り返り、今後、求められる人材やスキル、そして、人材育成や人材が力を発揮する組織をつくるために企業はどうあるべきなのかについて、現場では明日から具体的に何ができるのか?
    パネルディスカッションでは、三者三様の視点から「DXやデジタル活用に失敗しないための人づくり」について討議します。

  7. 17:00

    終了

今すぐ申込む

About 開催概要

  • 日時

    2024年2月8日(木)13時30分〜17時00分
    ※途中、入退出可能です

  • 場所

    オンライン開催

    ※ビデオ会議システム「Zoom」を利用します(インターネット環境があれば、どこからでも視聴可能です)
    ※視聴方法はお申し込み後セミナー開催前までにご案内いたします。
  • 主催

    株式会社Skillnote

  • 協力

    株式会社日本能率協会コンサルティング

  • 参加費

    無料

  • 注意事項

    ※お申込情報は視聴案内のために協力会社の株式会社日本能率協会コンサルティングへ一部提供させていただきますのでご確認の上お申込みください。

    Skillnote個人情報保護方針
    日本能率協会コンサルティング個人情報保護方針
    ※個人・同業の方はご遠慮いただいております。

    ※Zoomウェビナーにて配信いたします。
    ※お申込みいただいた方へ視聴URL等をご案内させていただきます。
    ※視聴URLは迷惑メールに振り分けられる場合がございますので、メールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
    【事前に必ずご確認ください】
    <動作環境>
    受講用パソコン及びモバイルの動作環境については、Zoom の最新のシステム要件をご確認ください。
    https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023
    <視聴確認>
    ご利用の環境での視聴確認については、Zoom のテストサイトでご確認ください。
    https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

  • メディアパートナー

    日刊工業新聞、Seizo Trend

Entry 参加登録